Language : EN

homenews

news  お知らせ

世界のタイニーハウスを紹介しているフィルムメディア 『Living Big In A Tiny House』さんに取材していただきました。

山村テラス
http://www.livingbiginatinyhouse.com/off-grid-cabin-in-japan/#more-4652

 

月夜の蚕小屋
http://www.livingbiginatinyhouse.com/japanese-small-home/#more-4735

 

つたない英語での説明になってしまいましたが、さすがのフィルムワークで素晴らしいショートフィルムに仕上げてくださいました。
このサイトには、たくさんの格好良いタイニーハウスやそこに住む人たちが紹介されています。
Bryceさんの故郷ニュージーランドでは、都市部の家賃の高騰という背景もあり、
タイニーハウスは暮らしを解決する有効な手段としても、若者の間で広がっているようです。
海外の暮らし方の変化やタイニーハウス事情を聞くことができ、とても刺激的な取材でした。

山村テラス増設しました。 2017.02.25

山村テラスを改造しました。

DSC07608

建物裏の物置き棚だったところに、2畳半の収納部屋を作りました。

DSC07769

DSC07726

DSC07773

旅の大きなバッグを置いたり、お化粧したりすることができます。
子供が冒険的に夜一人で寝てみるのも良いかもしれません。
お父さんの書斎にしても心地良さそうです。
2畳半という小さな空間ですが、採光が多いせいか思ったより狭さを感じることがなく、まだまだ手の加えようがありそうです。

それから、屋外に手洗い場を2つ作りました。
タンクを設置して使用します。

DSC07709

DSC07611

メディア掲載のお知らせ 2017.01.31

618k0rp2tZL._SX352_BO1,204,203,200_

地球丸さん発行の「小屋入門」に掲載していただきました。
2000年にアメリカから始まったタイニーハウスムーブメントや、小屋の建て方、施工事例など、
現代の小屋とはどのようなものなのかが、とてもよく分かる一冊です。

小屋の実例として、山村テラスが建てられた経緯や小屋での過ごし方などを紹介していただきました。
本屋で見つけた際は、ぜひご一読くださいませ。