Language : EN

homenews

news  お知らせ

台風19号の上陸から、一週間が経ちました。
私たちが住む佐久穂町大日向地区も、抜井川沿いの集落を中心に大きな被害を受けてしまいました。

川の増水と山からの土石流や土砂崩れによって、民家や田畑の浸水、道路の崩落、橋の損壊、停電、断水などが起こり、穏やかな集落の風景は一変してしまいました。
しかし、この一週間の懸命な復旧作業により、少しずつではありますが日常を取り戻し始めております。
役場の職員の皆様、消防団の皆様、ボランティアで来てくださった皆様、工事業者の皆様、地域住民の皆様、寄付などをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

幸いにも、私たち家族や共に働いている仲間たちは元気です。
山村テラスの各宿泊施設も被害はありませんでした。
ご心配くださった皆様、誠にありがとうございます。

しかし、慣れ親しんだ家が大きな被害を受け、しばらく日常に戻れない方々もいます。
復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
引き続き、どうか温かいご支援をいただけましたら幸いです。

これから山村テラスとして何をすべきか、復旧作業をしながら悶々と考えました。
今、強く思うことは、地域の観光事業者としての役割を果たすということです。
正直なところ今まで私たちは、自分たちが観光に関わる仕事をしているだなんてほとんど考えたことがありませんでした。
観光とは、地域の入り口であり地域の受け皿です。地域のことを外に伝える架け橋でもあります。
佐久穂町も佐久地域も長野県も、今後少なからず活気を失ってしまうかもしれません。
その活気を取り戻し、以前にも増して魅力ある地域にすることが、今、観光事業者に求められていることだと思います。

まずはお客様の安全を確保しつつ、ちゃんと地域に足を運んでいただくこと。
今日から鼻息を荒くして、また頑張っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

先日発売の「八ヶ岳デイズ vol.17」に、山村テラスを掲載していただきました。

木の家がテーマの一冊です。
八ヶ岳周辺には、自分のスタイルに合った表現や生き方をしている人が本当に多いなぁと感じます。
最近は冬支度で慌ただしい日々ですので、北杜市の個性溢れるカフェやパン屋をゆっくりと巡りたいものです。

いつも山村テラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、2019年10月1日からの消費税引き上げに伴い、建物のメンテナンス費用の増加や今後の修繕費の確保などの理由から、ご利用料金を改定させていただくこととなりました。
つきましては、各施設の一棟貸切料金、連泊割引額および暖房費を、以下の通りに変更させていただきます。

◆一棟貸切料金
山村テラス 13,000円(税込) → 14,000円(税込)
月夜の蚕小屋 14,000円(税込) → 15,000円(税込)
ヨクサルの小屋 17,000円(税込) → 18,000円(税込)

◆連泊割引
山村テラス - 2,000円 → – 2,500円
月夜の蚕小屋 - 2,000円 → – 2,500円

◆暖房費
月夜の蚕小屋 【10月〜3月:500円/日】 → 【10月、11月、3月:500円/日 12月〜2月:1,000円/日】
ヨクサルの蚕小屋 【10月〜3月:1,000円/日】 → 【10月、4月:500円/日 11月〜3月:1,000円/日】

なお、新料金への移行は2019年10月1日以降にいただいたご予約分からとさせていただきます。
2019年9月30日までにいただいておりますご予約につきましては、旧料金でのご対応となります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
より一層ご満足頂けるよう努めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。